E-89500のプロフィールデータ

詳細プロフィール
教師ID E-89500
登録日 2023/11/19
性別 男性
年齢 40歳  
※登録時の年齢となります。
住所 宮城県仙台市宮城野区
最寄駅 東北本線 東仙台駅
大学 東北大学 医学部 医学科 卒
出身高校 山形東高校
出身中学 山形県天童市立第一中学校     
希望時給
補習指導 3,500円
受験指導 5,000円
指導可能な科目
小学生  
 
中学生 予習・復習 受験 
英語 数学 理科 
高校生 予習・復習 受験 
文系数学 理系数学 物理 化学 生物 
その他 社会人 不登校 に対応可能
 
指導可能なスケジュール・エリア・交通手段
オンラインレッスン 可能 
指導可能な曜日・時間帯 平日:13:00〜22:00 土日:応相談
指導日程は流動的なため、上記以外の日程でも可能となることもございます。
交通手段 電車 車 
定期区間 東北本線(仙台駅〜東仙台駅)
指導可能エリア 宮城県仙台市青葉区、宮城野区近郊
PRデータ
指導経験・種別 家庭教師 塾講師 
指導経歴 ●2022年度
個別指導塾 医学部志望の高3、高卒生6名を含む10名を指導
<合格実績>
新潟大学(医)日本医科大学(医)
北里大学(医)東北医科薬科大学(医)
岩手医科大学(医)獨協医科大学(医)


●2021年度
個別指導塾 医学部、歯学部志望の生徒を含む10名を指導。
<合格実績>
東京歯科大学(歯)1名合格

●2020年度
個別指導塾 医学部志望の受験生を含む15名を指導
<合格実績>
東北大学(工)山形大学(医)
昭和大学(医)東北医科薬科大学(医)
埼玉医科大学(医)獨協医科大学(医)

●2007〜2011年度
学習塾 集団、個別指導で中高生を指導
<主な合格実績>
東北大学(法)富山大学(薬)東京理科大学(工)
保有資格
趣味・性格 性格:明るく親しみやすい。いつも楽しい授業を心がけています。話好きなので授業の中で勉強のこと以外もいろいろな話をします。たまに話過ぎてしまうのが短所。

趣味:読書とテニス。YouTubeなどの動画を見ること。
自己PR 主に大学受験の理系科目を中心に約12年の指導経験の中で、医学部を含め難関校の合格実績があります。

私自身も医学部再受験に成功しており、その時の経験も踏まえて合格に必要なノウハウを指導いたします。

【対象学年・内容】
・中学生、高校生、社会人
・医学部等の再受験生
・高校受験、大学受験の指導
・学校の定期テスト対策、補習
・不登校の方の学習サポート

【サービス内容】
・わかりやすく、本質的で楽しい授業
・合格までの学習計画の作成
・授業外サポート(チャットでの質問対応、進捗の確認)
・コーチングと精神的なサポート

普段、指導の中で心がけていることは
「しっかりコミュニケーションをとって信頼関係を築くこと」
「勉強が楽しくなるような体験を提供すること」
です。

志望校合格のためには継続が不可欠ですが、困難なことでもあります。そんな時、合格への指針を示し、目標に向けて伴走する存在がいたら心強いはずです。

私の指導では授業で単に知識を伝えるだけで終わりにすることはなく、目標達成までを強力にサポートいたします。

授業料は高く感じるかもしれません。しかしプロの家庭教師や医学部受験塾等の相場と比較すると圧倒的に安く、わかりやすい授業、手厚いサポートが受けられることは保証いたします。まずはご相談だけでも大歓迎です。
指導に関するquestion!
Q1、生徒をやる気にさせるために必要だと思うことは何ですか?
勉強の楽しさを伝えること。できていない部分を指摘するのではなく、どうしたらできるか一緒に考えること。できている部分をしっかり見て、それを伝えること。上から目線でお説教をせず、問題に対して対話を通して一緒に考えること。
Q2、生徒との信頼関係を築く上で重要なことは何だと思いますか?
よくコミュニケーションをとり、楽しい雰囲気をつくること。上下関係ではなく、人として対等な関係で接すること。約束を必ず守ること。自分に非があるときは素直に謝ること。
Q3、志望校に合格するため大切なことは何ですか?
高校受験 まずは少しずつでも学習習慣をつけること。それ以前に規則正しい生活習慣を身につけること。睡眠時間を十分にとり、学校の授業を集中して聞く。家庭でもよくコミュニケーションをとること。定期テストは毎回十分な準備をして臨むこと。高校受験は5教科均等に評価されることがほとんどなのでどの科目も偏りないように学習すること。
大学受験 大学受験は高校受験と違い、受験する大学や学部によって必要な科目、入試制度が異なり、それに合わせた対策が必要になります。早い段階で志望校を決め、それに向けて早く準備をするのが最も大事です。どの科目もバランスよくではなく、重要な科目とそうでない科目で比重を変える必要があります。また、どのレベルにおいても基礎を固めることが最も重要です。教科書、参考書に書いている公式などを自分で説明できるレベルまで理解することで、忘れにくく、いろいろな問題に対応する応用力が身に付きます。

この家庭教師データをお気に入り(ブックマーク)に追加できます。

教師ID:89500へ質問・面接を希望する場合は、教師IDをメモしてからクリックしてください。