詳細プロフィール |
|
---|---|
教師ID | E-44423 |
登録日 | 2022/08/08 |
性別 | 男性 |
年齢 | 32歳 ※登録時の年齢となります。 |
住所 | 北海道札幌市白石区本通 |
最寄駅 | 地下鉄東西線 南郷13丁目 / JR北海道バス白石神社前 |
大学 | 下関市立大学 経済学部 経済学科 卒 |
出身高校 | 筑陽学園 特進科 |
出身中学 | 大野東中学校 |
希望時給 | |
補習指導 | 2,500円 |
受験指導 | 2,500円 |
指導可能な科目 | |
小学生 | 予習・復習 |
算数 国語 理科 社会 英語 | |
中学生 | 予習・復習 受験 |
英語 数学 国語 理科 社会 | |
高校生 | 予習・復習 受験 |
英語 古典 漢文 化学 生物 日本史 地理 現社 | |
その他 | 浪人生 社会人 に対応可能 |
電気工事士、消防設備士 | |
指導可能なスケジュール・エリア・交通手段 | |
指導可能な曜日・時間帯 | 福岡県での実績
公立高校受験12名全員合格 大学受験8名全員合格(国公立5名・私立3名) 2016年度から会社員のため、指導歴なし。 2022年度より指導再開(募集中) |
指導日程は流動的なため、上記以外の日程でも可能となることもございます。 | |
交通手段 | 電車 バス 自転車 |
定期区間 | |
指導可能エリア | 札幌市営地下鉄全線
札幌市、小樽市、北広島市、千歳市のJR各駅 公共交通機関利用で最寄りから徒歩10分前後 |
PRデータ | |
指導経験・種別 | 家庭教師 |
指導経歴 | ■実績
公立高校受験12名全員合格 大学受験8名全員合格(国公立5名・私立3名) 2016年度から会社員のため、指導歴なし。 2019年度より、募集再開。 |
保有資格 | 国際英検B級、英検2級、ハングル検定4級、消防設備士甲4.5類乙6.7類、第二種電気工事士(第一種も試験合格)、2級ボイラー技士(1級合格、ボイラー整備士合格)、第一種衛生管理者 |
趣味・性格 | 趣味:野球観戦、ボウリング、ゲーム、読書(漫画等含め雑読)、料理等
長所:明るく、人当たりが良い 短所:集中力に欠ける |
自己PR | 合格はもちろんのことですが、一番は生徒が自発的に勉強できるようになること。
ただ教えて、生徒が受動的に授業を聞くということにはしたくない。受かるだけが目標であればそれで良いが、受かった後、授業レベルについていけないとなると生徒本人が苦しくなるだけです。 いかに、家庭教師に頼らず自分で勉強できるか。それが私の目標です。 特に公立高校受験時に指導していた生徒の中には、合格後、大学受験は指導しませんでしたが、生徒によると、「先生が自発的に勉強できるクセをつけてくれたお陰で、自力で九大に受かりました」と報告を受けたときは嬉しかったですね。 勉強を教える指導、勉強を教えない指導(勉強計画等のマネジメント)、どちらも対応します。 |
指導に関するquestion! Q1、生徒をやる気にさせるために必要だと思うことは何ですか? |
|
小さな成功経験の積み重ねと、学校の教師が教えない知識・雑学を教えること。
知識・雑学は、ガチガチの学校教育の指導マニュアルでは教えてはくれないもの。 |
|
Q2、生徒との信頼関係を築く上で重要なことは何だと思いますか? | |
自己PRでは便宜上、「先生」を使いましたが、「先生」とは思われないこと。そこにアレルギーがあることが多いから。 | |
Q3、志望校に合格するため大切なことは何ですか? | |
高校受験 | とにかく目標を持つこと。
・校則がゆるいから、あの学校に行きたい。 →学区で一番頭がいい(頭が悪い)と言われる学校が多い。その間の学校は何かと厳しい。 勉強する・点数取れるようになれば選択肢が増えることを自覚すること。 勉強ができて評価されるのは学生までの特権。大いに生かしてほしい。 |
大学受験 | とにかく目標を持つこと。
・とりあえず有名私大、国公立などの箔が欲しい。 ・○○大学じゃないと学べないことがあるから行きたい。 その為には、試験の点数を取るしかない。勉強で点数で報われるのは、大学受験までです。 私立医大は除きますが。 書くとキリがないので、面接の際にお話しましょう。 |