詳細プロフィール |
|
---|---|
教師ID | E-81374 |
登録日 | 2025/02/08 |
性別 | 男性 |
年齢 | 38歳 ※登録時の年齢となります。 |
住所 | 徳島県板野郡板野町 |
最寄駅 | JR高徳線 板野駅 |
大学 | 愛媛大学 工学部 電気電子工学科 卒 |
出身高校 | 公立 |
出身中学 | 公立 |
希望時給 | |
補習指導 | 2,500円 |
受験指導 | 2,500円 |
指導可能な科目 | |
小学生 | 予習・復習 受験 |
算数 国語 理科 社会 英語 | |
中学生 | 予習・復習 受験 |
英語 数学 国語 理科 社会 | |
高校生 | 予習・復習 受験 |
英語 文系数学 理系数学 現国 古典 漢文 物理 化学 生物 地学 日本史 世界史 地理 倫理 現社 政経 小論文 | |
その他 | 浪人生 社会人 不登校 発達障害 学習障害 に対応可能 |
英検 英会話 TOEIC TOEFL SPI 体育 中国語 簿・ | |
指導可能なスケジュール・エリア・交通手段 | |
オンラインレッスン | 可能 |
指導可能な曜日・時間帯 | 月・火・水・木・金の17:00〜24:00
土・日・祝の9:00〜24:00 |
指導日程は流動的なため、上記以外の日程でも可能となることもございます。 | |
交通手段 | 電車 バス 車 バイク |
定期区間 | |
指導可能エリア | 徳島県、香川県、兵庫県 |
PRデータ | |
指導経験・種別 | 家庭教師 塾講師 |
指導経歴 | 100名以上の生徒様を指導
家庭教師10年間(学生時代4年間、社会人プロ家庭教師6年間) |
保有資格 | |
趣味・性格 | 様々な生徒さんと指導して参りましたので、大抵どのような生徒さんにも合わせる事が出来ます。 温和で粘り強いと思っております。 |
自己PR | この度は、お子様の家庭教師の指導に際しまして詳細情報を御覧頂き、有難うございます。
私は、愛媛大学を卒業し、社会人プロ家庭教師として家庭教師をしております。 さて、早速ではございますが、私の指導をお受け頂ける際、強みをお伝えさせて頂きます。 学校の授業における理解を補充し、その先にある御受験に対する学力向上の御希望にあたりまして、基礎の確立に重きをおいて、日々の学校の授業が分かる という目的や希望の学校に合格する目的に向かい、私ができることを最大限教授して参ります。 これまで、家庭教師9年間(学生時代4年間、社会人プロ家庭教師5年間)で様々な生徒さんを指導した経験を元に、学力アップに繋がるよう努めて参ります。 勉強は積み重ねと認識しております。 現学年の事項の理解を行う際に、下学年の学習事項を振り返り(ときには小学生の学習事項にさかのぼることもあります)、それらの知識の抜けがありましたら、まずその事項について理解できるよう解説致します。 具体的な指導内容(教材は何を使用するのか、学習時間等)につきましては、ご相談の上お決め頂くようにしております。 まずは、学校で普段使用されている教科書、参考書などに書かれている内容の理解に重きをおいて、指導している為、教材を新規に購入して頂くことはございません。 ご希望がございましたら都度ご相談ください。 授業の進め方につきましては、 1. 生徒さんが理解できないと訴えている内容の把握 (基本的に「具体的な、この問題が分からない」や、「教科書に書かれている、この文章、数式が解らない」などといった、抽象的な会話から) 2. まずは、その事項について解説を行います。そして、実際に手を動かせて例題などを解いて頂きます。※この時点において与える例題等につきましては、数分考えても解けないような内容ではなく、すらすらを答えを解答できる出題を行います。 3. もし、2において、分からない、とりあえず解答はできたが、しっくりと分からない場合には、一回目解説した内容とは違う方向からみた(ご本人にとって易しい、これは理解できるというレベルに落とし込んで、かみ砕いて解説致します) 方針で、再度2を行います。 もちろん、3が何回続いてもよしです。 目的は、「わからないことを、わかった。理解できるようになった。」という状態に生徒さんが納得して頂くことが非常に大切と思っております。 基本的に勉強のサイクルは上記をベースに、分かる喜び、勉強が楽しいと思えるよう環境にも配慮した授業を行います。生徒さんが集中力を切らさぬよう、小休憩、雑談なども交えて明るい雰囲気で学習できるようにしております。最終的には、生徒さんお一人お一人の性格、その時々の心情を気遣い、尊重していくことを信条としております。 末筆になりますが、この度は大切なお子様の家庭教師指導に際し、教師詳細情報を御高覧頂きまして、重ねて御礼申し上げます。 このお申込みが、お子様の学力向上さらには、将来、「生きる力(原動力)」となれば、幸いです。 お声かけさせて頂ける御機会がございましたら、責任を持ち指導させて頂きますので、何卒よろしくお願い申し上げます。 「指導受ける受けないに関わらず、まずは面接だけでも」、「一度お会いして話してみたい」、「相談だけしたい」というご家庭様も、ご遠慮なくお申し出ください(^^) また、「初回ご実家にてお会いする形ではなく、喫茶店や飲食店などで話したい」、「指導も家ではバタバタしているので、ファミレスでお願いします」というご家庭様も中にはいらっしゃいます。(実際いらっしゃいました。問題なく対応可能です) その点融通が利くのでご安心頂ければと思います(^^) |