詳細プロフィール |
|
---|---|
教師ID | E-93388 |
登録日 | 2025/04/21 |
性別 | 男性 |
年齢 | 18歳 ※登録時の年齢となります。 |
住所 | 和歌山県和歌山市紀三井寺 |
最寄駅 | きのくに線 黒江駅 |
大学 | 大阪公立大学 医学部 医学科 1年 |
出身高校 | 智辯学園和歌山高校 |
出身中学 | 智辯学園和歌山中学校 ・出身塾:能開センター |
希望時給 | |
補習指導 | 2,000円 |
受験指導 | 2,000円 |
指導可能な科目 | |
小学生 | |
中学生 | 予習・復習 受験 |
算数 理科 英語 | |
高校生 | 予習・復習 受験 |
英語 文系数学 理系数学 化学 生物 | |
その他 | 浪人生 に対応可能 |
指導可能なスケジュール・エリア・交通手段 | |
指導可能な曜日・時間帯 | 月:17:00以降 金土日:要相談 |
指導日程は流動的なため、上記以外の日程でも可能となることもございます。 | |
交通手段 | 電車 バス 自転車 |
定期区間 | きのくに線(黒江駅〜和歌山駅)
阪和線(和歌山駅〜天王寺駅) |
指導可能エリア | きのくに線(和歌山駅〜海南駅間)
和歌山市南部、海南市北部 |
PRデータ | |
指導経験・種別 | |
指導経歴 | |
保有資格 | |
趣味・性格 | 私の長所は優しく辛抱強く行動できるところだと思います。性格的にも小学生の頃から他人に何かを教えることが多く、きちんとわかるまで粘り強く教えることができると思います。 |
自己PR | 勉強する上で大切なことは基礎をしっかりと定着させることと、アウトプットを多く行うことだと考えています。実際にその2点を押さえてからは、自分の成績も安定したと感じたことが多々ありました。実際に指導する際にもその2点を大事にしたいと考えています。
またついこの間受験を終えたばかりなので、勉強についての知識や経験、勘や情報は誰よりもフレッシュな自信があります。それらについても伝えていけることは自分の大きな強みだと思います。 |
指導に関するquestion! Q1、生徒をやる気にさせるために必要だと思うことは何ですか? |
|
問題の考え方や本質がわかった時の喜びを感じてもらうこと | |
Q2、生徒との信頼関係を築く上で重要なことは何だと思いますか? | |
積極的にコミュニケーションを取り、今どこまで理解しているのかを共有すること | |
Q3、志望校に合格するため大切なことは何ですか? | |
中学受験 | 中学受験はサッカーとの両立でした。両立するために効率よく勉強する姿勢は中学受験で養われたと思います。そしてこの姿勢は中高で大きく役立ったと感じました。 |
大学受験 | 大学受験は自分との戦いでした。模試の結果に一喜一憂せず、科目ごとにやるべきことを見つけてしっかりとこなすということは簡単ではありませんでしたが、それをしたことで合格できたと感じています。 |