詳細プロフィール |
|
---|---|
教師ID | E-93498 |
登録日 | 2025/05/08 |
性別 | 女性 |
年齢 | 19歳 ※登録時の年齢となります。 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区 |
最寄駅 | 仙台市営地下鉄東西線川内駅 |
大学 | 東北大学 工学部 化学バイオ工学科 2年 |
出身高校 | 青森県立弘前高等学校 |
出身中学 | 青森県立五所川原第一中学校 |
希望時給 | |
補習指導 | 1,300円 |
受験指導 | 1,400円 |
指導可能な科目 | |
小学生 | 予習・復習 受験 |
算数 国語 理科 英語 | |
中学生 | 予習・復習 受験 |
英語 数学 国語 理科 | |
高校生 | 予習・復習 |
英語 文系数学 古典 化学 | |
その他 | に対応可能 |
指導可能なスケジュール・エリア・交通手段 | |
指導可能な曜日・時間帯 | 月・金 18:00以降
火・木 19:00以降 土・日 午前または応相談 |
指導日程は流動的なため、上記以外の日程でも可能となることもございます。 | |
交通手段 | 電車 バス |
定期区間 | |
指導可能エリア | 宮城県仙台市青葉区または仙台市営地下鉄東西線および南北線の駅から徒歩10分以内、またはJR仙石線(仙台〜陸前原ノ町)、JR常盤線(仙台〜長町)、JR仙山線(仙台〜北仙台)から徒歩圏内 |
PRデータ | |
指導経験・種別 | |
指導経歴 | |
保有資格 | |
趣味・性格 | 長所は継続力と根気があるところ、人と話すのが好きなところ、短所は運動音痴なところです。趣味はお菓子作りと音楽を聴きながらのランニングです。 |
自己PR | 私はもともと勉強が苦手でしたが、勉強を楽しめるようになって受験を乗り越えた経験がございます。そこで、過去の自分のようにまだ勉強の楽しさを見つけられないお子様や、集中して取り組むのが難しいお子様が自発的に学んでいけるお手伝いをしたいと考えております。現状の課題解決はもちろんですが、私の指導を通し、長期的に見てお子様にプラスになるよう柔軟に指導を行っていく所存です。等身大の大学生である自分の指導ならばお子様も気を張らずに受けられると思いますので、一番はお子様が楽しくストレスなくお勉強できることを最重要視しています。
また、私は現在東北大学の工学部に在籍しており、そこで友達に日常的に勉強を教えておりますので、複雑な事柄や理解しづらい部分を嚙み砕いて説明する能力を持っています。接客業を一年間しており人と話すのも得意であるほか、信頼される働き方を遵守することをお約束できます。お子様や保護者の皆様とのお話を通じて悩みや課題を正確に把握するところから始め、目指すゴールに向かって共に頑張っていきたいです。よろしくお願いします。 |
指導に関するquestion! Q1、生徒をやる気にさせるために必要だと思うことは何ですか? |
|
個人にとっての勉強の意義や面白さを発見すること | |
Q2、生徒との信頼関係を築く上で重要なことは何だと思いますか? | |
ちょっとした悩みや課題に寄り添って、解決が難しいことであってもともに考えること | |
Q3、志望校に合格するため大切なことは何ですか? | |
高校受験 | 苦手な科目を洗い出し、受験日までに何ができるようにならなければならないのか目標を明確化することでコツコツと成績を伸ばしていきました。また、友達に説明したり、暗記事項であれば目をつぶっても口に出せるか、など隙間時間でアウトプットを繰り返すことで効率的に習得するようにしていました。 |
大学受験 | 陸上競技部に在籍しており時間がなかったので、わずかな時間を無駄にしないことと、わからないことは授業後にすぐ質問しわからないことをわからないままにしないようにしていました。また、得意科目や気が乗りやすい科目は眠い早朝や夜に行い、苦手科目や集中が切れやすい科目は日中にやるなど、勉強スケジュールを工夫することでストレスなく学べるようにしました。また、得意科目を一つ作っておくことで自信につなげたり、苦手科目は伸び幅を意識することで成長を感じたり、苦手に向き合い努力している自分を好きになることで苦手科目を勉強するほど「私偉い!もっと頑張ろう!」と思考を前向きにシフトすることができました。苦手科目はわからないことできないことだらけだからこそ、わかるようになった時の喜びが最も大きい科目であると大学受験を通して実感しました。 |