教師ID:82085のプロフィール
<<前のページに戻る教師ID | 登録日 | 性別 | 年齢 | |
---|---|---|---|---|
82085 | 2023/03/28 | 男性 | 68歳 | |
住所 | ||||
愛知県一宮市 | ||||
最寄駅 | ||||
JR東海道線 木曽川駅 | ||||
大学 | ||||
金沢大学 工学部 工業化学科 卒 | ||||
出身高校 | ||||
名古屋市立向陽高等学校 | ||||
出身中学 | ||||
名古屋市立城山中学校 | ||||
希望時給 | ||||
●予習・復習:2,500円 ●受験:3,000円 | ||||
指導教科 | ||||
中学生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
英語 数学 国語 理科 社会 | ||||
高校生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
文系数学 理系数学 物理 化学 地理 | ||||
その他の生徒属性 | ||||
浪人生 社会人 に対応可能 | ||||
オンラインレッスン | ||||
可能 | ||||
指導可能な地域 | ||||
愛知県 一宮市 稲沢市 清須市 江南市
岐阜県 岐阜市 羽島市 岐南町 笠松町 |
||||
指導可能スケジュール | ||||
月・火・水・金 19時〜22時 土曜 終日
日曜 要相談 |
||||
交通手段 | ||||
電車 車 | ||||
指導経歴 | ||||
家庭教師 塾講師 教職 | ||||
・公立高等学校教諭(数学)(1985〜2020)
現在愛知県立高等学校非常勤講師 ・家庭教師(7年 現在高3の生徒の大学受験指導中 2021年 中3生の高校受験指導 ・塾講師(2020〜2022 高校生の数学・化学を指導) |
||||
保有資格 | ||||
高等学校教諭専修免許状(数学)高等学校教諭1種免許状(工業)中学校教諭2種(数学・社会) | ||||
自分の趣味・性格 | ||||
長所:人を思いやる気持ちが深く、責任感がある。
短所:のんびりしている 趣味:スポーツ全般(特に登山、テニス)読書、音楽鑑賞 |
||||
自己PR | ||||
(1)授業を中心に基本から高校受験・大学受験まで責任をもって指導します。
(2)長い教員経験と最近の生徒さんの様子から、1人1人の生徒に適した指導方法を築きます。 (3)大学進学への進学指導の経験から、「大学入試問題」を解く「コツ」みたいなものを伝えるとともに、志望校の選択とその合格のためのサポートをします。 (4)年齢は上ですが、現在中学生や高校生を指導しています。 彼ら彼女たちの相談にも違和感なく気軽に普通に応じています。 |
||||
Q1,生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
どんな小さなことでもできたことをほめ、次に少し程度の高い課題を与え、それを繰り返すことだと思います。 | ||||
Q2,生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
やはりコミュニケーションです。学習以外のことでもできるだけ「話を聞く」ことです。 | ||||
Q3 志望校に合格するために大切なことは? |
||||
高校受験 | ||||
受験が初めてな人がほとんどなので、受験といっても何をしたらいいかわからない人がほとんどです。
特別なことはあまりありませんが、毎日の学習習慣をきちっと確立することが大切です。 また 1・2年生の時よりもいっそう授業を大切にすることです。3年生の授業内容は高校受験に直結します。また3年生時の成績が試験では重要です。 |
||||
大学受験 | ||||
まず学校の授業を大切にして、予習、復習をしっかりすることです。復習や課題をするとき、少しでも行き詰まったら参考書や教科書を開いて必ず基礎を確認することです。
数学では、問題演習をするとき参考書や教科書を開いて必ず基礎を確認し、理解を深めてください。公式を覚えるのではなく、証明も含めて使えるようにしてください。同じ問題でも何度も解いて自分のものにすれば実力がかなりアップし、合格に近づくはずです。 |
||||
面接を希望の方 | ||||
教師IDをメモしてから下記の面接依頼をクリックしてください。 | ||||
ID:82085の面接依頼 |