教師ID:83352のプロフィール
<<前のページに戻る教師ID | 登録日 | 性別 | 年齢 | |
---|---|---|---|---|
83352 | 2023/05/18 | 男性 | 21歳 | |
住所 | ||||
愛知県稲沢市 | ||||
最寄駅 | ||||
名鉄線 国府宮駅 | ||||
大学 | ||||
名古屋大学 医学部 医学科 3年 | ||||
出身高校 | ||||
私立東大寺学園高等学校 | ||||
出身中学 | ||||
私立東大寺学園中学校 | ||||
希望時給 | ||||
●予習・復習:3,000円 ●受験:4,000円 | ||||
指導教科 | ||||
小学生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
算数 国語 理科 社会 英語 | ||||
中学生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
英語 数学 国語 理科 社会 | ||||
高校生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
英語 文系数学 理系数学 現国 古典 漢文 物理 化学 | ||||
指導可能な地域 | ||||
名古屋市 一宮市 津島市 江南市 小牧市 稲沢市 清須市 北名古屋市 | ||||
指導可能スケジュール | ||||
火・木:17時以降、土日:応相談 | ||||
交通手段 | ||||
車 | ||||
指導経歴 | ||||
家庭教師 | ||||
中学受験生、大学受験生の指導中 | ||||
自分の趣味・性格 | ||||
人をよく観察することが長所だと思います。
趣味は、映画・漫画鑑賞や読書などインドア系全般です。 |
||||
自己PR | ||||
初めまして、現在名古屋大学医学部医学科に所属しています。
私は、中学受験において麻布中学校、東大寺学園中学校、東海中学校など数多の全国最難関中学に合格し、東大寺学園中学校への入学を選択。その後、6年間の中高一貫生活を経て、名古屋大学医学部医学科及び慶應義塾大学医学部医学科に現役で合格しました。ですので、小中高生問わず、学校の予復習から全国最難関校の入試において合格点を獲得できるレベルまで幅広く指導することが可能です。 私が成績向上において最も重要だと考えるのは、学問の本質を掴んでもらうことです。中学受験・大学受験に関わらず、入試問題は各分野の専門家である先生により作成されています。従って、本来勉強には、受験のためだけに留まらない学問としての本質を見据えた勉強が必要になります。各科目・各分野の本質を正しく捉えることで、小手先の技術に頼る必要なく、あらゆる視点や難易度の問題に対しても画一的に解答できる力が身につきます。そうして得られる普遍的とも言える学力は、いかなる状況下でも確実に結果を出せる実力へと必ず直結します。 私はこうした理念に沿った指導により成績を向上させていくと共に、本人も気付かぬうちに心身共疲弊しがちな受験勉強において、家族や友人ではない家庭教師だからこそ出来るサポートで支えていきたいと考えております。 志望校合格を勝ち取れるよう一緒に頑張りましょう! |
||||
Q1,生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
学習のメリハリをつけること。
学問を本質から正確に捉え、問題が解ける快感を知り、楽しく勉強できるようにすること。 |
||||
Q2,生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
生徒と対等な立場に立ち、真摯に応対すること。
生徒の誤りは正しつつも、考えや意思は否定せず尊重すること。 |
||||
Q3 志望校に合格するために大切なことは? |
||||
中学受験 | ||||
学習意欲を高め、学習習慣を身につけること。
様々な問題に触れて、多くの知識・考え方をインプットすること。 インプットされた知識・考え方を整理し、遭遇した問題に対するアウトプットの手順・方法を身につけること。 過去問を解いて、志望校の傾向と対策をつかむこと。 |
||||
高校受験 | ||||
基礎的事項を漏れなく理解し、問題に応じてそれらを応用する術を身につけること。
問題特有の技術を身につけ、多くの問題を解いて自信をつけること。 |
||||
大学受験 | ||||
問題の基本的事項から背景を含む発展的な部分に至るまで学習し、学問を本質から理解することで、あらゆる分野や難易度、傾向の異なる問題に対しても画一的に解答できるだけの普遍学力を身につけること。
過去問を解いて、志望校の傾向と対策を知り、作問者の意図に沿った解答を作成できるよう訓練することで、自信をもって冷静に試験本番に臨めるよう努力すること。 |
||||
面接を希望の方 | ||||
教師IDをメモしてから下記の面接依頼をクリックしてください。 | ||||
ID:83352の面接依頼 |