家庭教師のASKONE

教師ID:87046の詳細データ

 <<前のページに戻る
教師ID 登録日 性別 年齢
87046 2021/11/18 男性 29歳
住所
宮城県仙台市青葉区
最寄駅
仙台市地下鉄南北線 台原駅
大学
創価大学 (通信教育課) 経済 経済 卒
出身高校
三重県立上野高等学校
出身中学
伊賀市立大山田中学校
希望時給
●予習・復習:1,500円 ●受験:1,500円
指導教科
小学生
予習・復習 
算数
オンラインレッスン
可能 
指導可能な地域
宮城県仙台市青葉区台原駅より車で30分以内
指導可能スケジュール
平日、土日:12:00〜21:00
交通手段
電車 バイク 自転車
指導経歴
家庭教師 
2012年度
・家庭教師、小4、小6の生徒を8ヶ月指導
自分の趣味・性格
介護施設で3年働いていました。
おじいちゃん、おばあちゃんと話すことが好きです。30分でも1時間でも話を聞くことができます。言葉に出ない体調や気持ちの変化を汲み取る介護の経験を家庭教師にも活かしたいです。

私の短所はお節介で、お喋りが過ぎることです。

趣味は読書です。
自己PR
長所は初対面の人とでも話せることです。

大学生の時は、ヒッチハイクで三重県から東京に行きました。

大学卒業後は、介護施設で3年働いていました。

おじいちゃん、おばあちゃんと話すことが好きです。

30分でも1時間でも話を聞くことができます。

ご利用者の言葉に出ない体調や気持ちの変化を汲み取る介護の経験を、家庭教師にも活かしたいです。

私の短所はお節介で、お喋りが過ぎることです。

趣味は散歩と読書です。

[自己PR]
私は大学受験を失敗して、実家で1年間浪人生活をしていました。

机に向かいたくない気持ちも痛いほど分かりますし、勉強でつまずきやすいところも当事者目線で寄り添って解説していきます。

「分からないこと」が「分かるようになる喜び」を味わって体感して欲しいと思い、家庭教師に登録させて頂きました。

また、勉強に苦手意識があったり、学校に行きたくないと悩んでおられる生徒さんにも、長い目で見て、気休めの言葉ではなく、正面からトコトン向き合いたいです。

何のために勉強するのか?

高学歴、高収入に魅力を感じなかった私は、勉強する意味が分かりませんでした。

今の私の中の答えは、
「仕事」をつくる実力をつけるために勉強するのではないかと思っています。

コロナによって、どんな大企業も45歳で早期退職を募る時代になってきました。

バブル以前の高度経済成長期のように、65歳の定年まで人を雇い続ける体力のある企業はなくなりつつあります。

70歳になっても年金だけでは食べていけず、働いておられる方を見るのも珍しくない光景になっています。

介護施設に働いていた時も、生活保護を受けられているご利用者の方が何人かおられました。

このような経済的に冷え込む厳しい社会で、どう生きれば良いのか。

自分で仕事をつくる力が求められているように感じます。

企業に就職して、会社から仕事をもらう時代から

自分から仕事を生み出して、会社を作っていく時代へと変わりつつある過渡期なのではないかと思います。

スマホ1台あれば、動画を配信できる時代です。

退屈な学校の授業も

行きたくもない会社の仕事も

当たり前の世の中です。

今の学校にも、今の会社にも限界があると感じておられる人は多いのではないかと思います。

スマホ1台あれば、授業動画を配信し、オンライン授業ができる時代です。

英語、数学、国語、理科、社会以外の科目になっていない面白い授業は、いっぱいあるはずです。

ケーキ作りの授業や車づくりの授業を5歳のときから学べたら素敵じゃないでしょうか。

18歳の時には世界一のパティシエになったり、空気を燃料にして走る車も開発されている可能性を秘めています。

2021年の東京オリンピックの女子スケートボードで金メダルをとったのは「13歳の女の子」です。

13歳で世界一です。

今の社会、世界一のパティシエになろうと5歳の時に夢をもっても専門学校やケーキ屋に働くまでは、「英語、数学、国語、理科、社会」の科目以外の勉強は、学ぶ価値のないものだと学校教育では見なされてしまいます。

テストの点を取ることが全てな「受験の世界」もあるぐらいです。

100人が100人、英語、数学、国語、理科、社会を勉強する必要があるのでしょうか。

100人に1人ぐらい、自分で新しい科目をつくって、周りの友達に自由研究の発表のように授業をしていく生徒がいても良いような気がします。

現実社会では今すぐに実現することは難しくとも、
YouTube上なら小学生でも動画づくりが可能です。

ここで改めて聞きます。

人は、何のために勉強しているのでしょうか?

生徒さんが心から納得する答えが出るまで話を聞き、話をしたいです。

私は、1年間浪人生活は実家での「引きこもり」で「鬱状態」でした。そこから、歯を食いしばって勉強した経験も活かした家庭教師をしたいです。

分からないことをそのままにしたくない。

分かる喜び

分かることで世界が広がる喜びを伝えたい。

そんな想いで、家庭教師をしていきたいです。

「教えたい」と言う暑苦しい熱意は誰も負けまけんが、「教える内容」は生徒さんと親御さんの要望に従って家庭教師をするので、ご安心下さい。

三重県から来た関西弁のアラサーの変わり者ですが、よろしくお願い致します。
Q1,生徒をやる気にさせるために必要なことは?
何のために勉強するのか?

この答えが出るまで、徹底的に考えることだと思います。

良い大学、一流企業、高収入に魅力を感じなかった私は、何のために勉強するか全く分かりませんでした。

私にとって、
勉強することは、分からないことを「分かる」ようにすることです。

人生を生きていたら分からないことだらけです。その中でも、分からないことを分かるようになるまで考えて、もがく力が身に付いたら、どんな状況でも生き抜くことが出来る実力がつきます。

そうなったら、人生は楽しいですよ。というところまで、伝えられたら良いなと思ってます。
Q2,生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
相手の話を聞くこと。

言葉に出ない心情と想いをどこまで汲み取って、その想いにどれだけ応えることが出来るか。
面接を希望の方
教師IDをメモしてから下記の面接依頼をクリックしてください。
ID:87046の面接依頼

▲ページトップに戻る