教師ID:40507の詳細データ
<<前のページに戻る教師ID | 登録日 | 性別 | 年齢 | |
---|---|---|---|---|
40507 | 2024/06/28 | 男性 | 48歳 | |
住所 | ||||
奈良県大和高田市 | ||||
最寄駅 | ||||
近鉄南大阪線 高田市駅 | ||||
大学 | ||||
大阪大学 工学部 応用自然科学科 卒 | ||||
出身高校 | ||||
清風高等学校 | ||||
出身中学 | ||||
柏原中学校 ・出身塾:向学塾(現Win) | ||||
希望時給 | ||||
●予習・復習:2,000円 ●受験:2,400円 | ||||
指導教科 | ||||
小学生 | ||||
予習・復習 | ||||
算数 国語 理科 社会 | ||||
中学生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
英語 数学 国語 理科 社会 | ||||
高校生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
英語 文系数学 理系数学 化学 | ||||
指導可能な地域 | ||||
月〜木曜日 20時以降 | ||||
指導可能スケジュール | ||||
月・火曜:19時以降
金曜日:19時以降※一部困難な日程がありますので、調整をお願いすることがございます。 |
||||
交通手段 | ||||
電車 車 バイク | ||||
指導経歴 | ||||
家庭教師 | ||||
(2020年度)
コロナ禍の中、指導機会が減りました。当年度は、学校補習をメインに3名担当しました。 (2019年度) 高卒生徒(大学受験指導) センター試験数学を全範囲指導。 小6…学校授業の補習として、算数国語を指導し、勉強の楽しさを感じて頂きました! 中3…高校受験にむけて、計算トレーニング中心の指導をおこないました。 (2018年度) ・高校2年…数学2の補習を実施 (2015〜2017年度) ・中3生…東大寺学園高校合格、育英西高校合格 ・高専5年…香川大学工学部合格(大学3年編入) (2013年度) 中3…橿原学院高校合格 他、中高一貫校の生徒さんの補習(高校レベル)を多数担当。 (2012年度) 小6(中学受験指導) チャレンジ校を西大和学園にして頑張ってもらいました。算数・理科・社会を全範囲指導。 高3…1名(文系数学)内部進学のサポート指導し、立命館大学に無事合格。2年間責任をもって指導。 中3生…第1志望の奈良情報商業高校に合格しました。数学は図形を含む全範囲を指導。英語は文法を中心に指導。 (2011年度) ・不登校生徒の数学指導にあたり、敬愛高校合格。 (2009年度) ・中3生…御所実業高校合格(指導4ヶ月) (1995年度〜1996年度:学生時) ・中3生…柏原東高校合格(指導8ヶ月) ・小2・5年…算数補習(指導1年) |
||||
保有資格 | ||||
英検2級、数学検定2級、漢字検定2級、ホームヘルパー2級 | ||||
自分の趣味・性格 | ||||
長所:人の痛みを感じあえる所。最後まで投げ出さない所。
短所:時々厳しくなってしまうところ。 趣味:旅行、頭脳ゲーム |
||||
自己PR | ||||
生徒さんの実力を最大限にあげるために、まずは各々の個性を理解した上で長所を引き上げるようなカリキュラムを作成した上で、講義に当たります。特に偏差値50〜55ラインで立ち往生している生徒さんに、70クラスまで引き上げられるよう日々研鑽を重ねています。
まずは、地盤となる基礎固め(計算、暗記など)を大切にすることを最重視し、教科書をおろそかにすることなく、その上で難度の高い問題が解けるエキスパートに育て上げることを考えています。 あと、大切なことは、「人に迷惑をかけないこと(傷つけないこと)」「モノを大切にし、きちんと整理すること」と考えています。これができていなければ、勉強する資格はないと考えます。きちんと整理整頓できていなければ、論理立てて物事を考える力は身につきません。 また、学校の授業が簡単すぎてつまらなくおろそかにしている子には、どんな簡単な問題であっても、制限時間を短く設けることで難問へと変わることをわかっていただいた上で、即答トレーニングも行わせていただきます(特に後々受けるであろうセンター試験数学には重要になってきますし)。ほかの子が10分でやる問題を2分で正確に解かせる命題は、意外にも難しいことでしょう。 学問のゴールは、存在しません。それだけに、勉強は面白いし、できなかったら悔しいものです。 私も、一緒に受験という戦いに協力させてください。ぜひぜひ、一緒にがんばりましょう!! ※算数・数学…全範囲対応可能です。 ※英語…高校2年生範囲内でしたら、可能ですので、数学のついでにご希望でしたら、遠慮なくお声をおかけください。 ※物理・化学・地学はただいま、教材研究を再度行っておりますため、「物理基礎」「化学基礎」「地学基礎」までのセンター試験のみの対応とさせていただきます。 ※地歴科目は、「世界史B」のみ対応可能教科とさせていただいております。中学レベルは全範囲可能です。 【報酬額ならびに時間について】 ☆原則2時間以上の指導にておねがいしております。 ☆尚、葛城市・香芝市・御所市・高田市・広陵町・橿原市・太子町以外の市内在住の方につきましては、「中学受験」「大学受験希望(高校1年以上)」に限定させていただいております。過疎地帯在住の方は、その限りにございません。 ☆3時間以上の指導の場合は、1時間毎の単価を100円ずつ割引いたします。90分指導の場合は、1回指導につき600円加算させて頂きますことをご了承ねがいます。 ☆お友達セット割引も検討させていただいております。さらに、交通費のご負担を人数で割り算させて扱わせて頂きます。 |
||||
Q1,生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
勉強が嫌いというマイナス思考、喰わず嫌いを治させることが一番だと思います。 | ||||
Q2,生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
些細なことでも、褒めてあげること。できないからといって辛辣な表現をせず、寛大な心で「できないと素直に言える」ことをまずは認めることが大事だと思います。 | ||||
Q3 志望校に合格するために大切なことは? |
||||
中学受験 | ||||
勉強することが面白いと思える心です。学校では習わないことを好奇心をもって知りたいと思えるかが大事だと思います。
あとは、疲れたときにどうリフレッシュできるかも大切ですね。 |
||||
高校受験 | ||||
他の遊んでいる子に流されない強い意思。入る高校で大学もほぼ決まってしまう可能性もあるので、大学に入りたいと考えているならば、背伸びしてでも難関高校に入るこことの大切さをどれだけ理解できているかも重要なように感じます。就職難のこのご時世、指示待ち人間にならないようにしていくこともあわせて配慮していきたいです。
勉強が不得手な子にとっては、難しい年頃なので、ヤイヤイ言わずに寛大な心で接してあげるのも大切かもしれません。 |
||||
大学受験 | ||||
高校受験よりも大変であることを理解すること。どこでもいいと思っている子は、大学に入るのもその後の人生も厳しいものになるかもしれません。
英語に代表されるように地味な努力の重なりが、いつかは長文の壁を乗り越えられる事例のように、努力ありきだと思います。 |
||||
面接を希望の方 | ||||
教師IDをメモしてから下記の面接依頼をクリックしてください。 | ||||
ID:40507の面接依頼 |