家庭教師のASKONE

教師ID:68237の詳細データ

 <<前のページに戻る
教師ID 登録日 性別 年齢
68237 2025/01/28 男性 30歳
住所
奈良県奈良市
最寄駅
近鉄奈良線・京都線・橿原線 大和西大寺駅徒歩すぐ
大学
京都大学 経済学部 経済経営学科 卒
出身高校
私立東大寺学園高等学校
出身中学
私立東大寺学園中学校  ・出身塾:希学園
希望時給
●予習・復習:9,000円 ●受験:9,000円
指導教科
小学生
予習・復習 受験
算数 国語 理科 社会 英語
中学生
予習・復習 受験
英語 数学 国語 理科 社会
高校生
予習・復習 受験
英語 現国 古典 漢文  地理 現社 政経 小論文
その他の生徒属性
浪人生 に対応可能
その他の教科
英検 TOEIC TOEFL
オンラインレッスン
可能 
指導可能な地域
zoom指導は全国可,対面指導は主に大和西大寺駅から電車で10分の駅から車で10分以内(徒歩圏内歓迎)、その他は主に近鉄特急の停車駅に対応しています。エリアにより,料金が大きく異なりますので、面談前にお問い合わせください。
指導可能スケジュール
平日・土日とも対面9-19時頃、zoom9-22時頃で応相談、夜間対面不可、不定期歓迎、120分〜/回。
交通手段
電車 バス 
指導経歴
家庭教師 塾講師 
【経歴】
・希学園→東大寺学園中・高→京都大学経済学部【トップ合格】卒業、家庭教師13年目。現在、個人契約のみで、主に中受生を指導しています。

・希公開4科偏差値(小6後半)66〜71・高校時:全国偏差値Max英語86&数学82、英検&漢検準1級、センター(英・数・化)満点
の経歴【資料提示可】も活かします。

今も昔も、じっくり考える「天才型」というよりは、よく話す「頭の回転が速い」タイプです。即決・即断や、考え方・戦略をわかりやすく言語化することを得意とし、1つの課題について複数のアドバイスを提供することにも適します。

◆中学受験生の合格実績(個人契約家庭教師のみ)◆
帝塚山中 8名(S3、英5)
奈良学園中 5名(医2、特3)
明星中 3名(S1、特2)
清風中 3名(理Vプ2、理U1)
奈良学園登美ヶ丘中 2名(T類2)
開明中 2名(S2)
西大和学園中 4名
東大寺学園中 1名
大阪星光学院中 1名
灘中 1名
洛星中 2名
ほか,愛光,須磨学,大阪桐蔭,東山,智辯カレッジ,甲南など。

◆◆指導の特長◆◆
◎1回の指導で【複数科目】を学べる
総合点アップのために、学習時間をどう配分すべきかを踏まえた指導・アドバイスが可能です。1回の指導で多くの科目の対策ができます。

◎取捨選択と【得点効率アップ】
家庭学習を含めた課題を取捨選択し、学習時間に対する得点効率を高めます。目的に対して、【複数の具体的な解決策を提示】することが得意です。

◎自己主張を好む子供たちに最適
大人に対して果敢に挑んでくる子供たちへの指導実績が豊富です。納得しなければ絶対に従わない、【自己主張が多い】子供たちを歓迎しています。
保有資格
英検準1級(高1で取得)
漢検準1級(高1で取得)
自分の趣味・性格
■生徒さんには楽しく・賢く勉強してもらいます。お子様が、保護者様や家庭教師に服従する立場とは考えていません。スパルタ指導の対極のイメージがわかりやすいかと思います。保護者の方などが「〜させる」スタイルでうまくいっていない場合はぜひご相談ください。
■「大人>子供」、「先生>生徒」という価値観を絶対視しないことが大切と考えています。家庭教師という立場上、勉強における能力では「家庭教師>生徒」となるわけですが、人間としての価値に大小があるわけではないです。
特に、中学受験生男子は、上から目線を嫌う子が大半です。私の場合、そもそも厳しい上下関係があるとは思っていませんので、スムーズにお話できる場合が多いです。
自己PR
【現在の主な募集対象】
・大手4塾(馬渕・能開・浜・希)在籍の中受生(新小5・6)
・難関中(帝塚山・奈良学・明星・清風など)を目指す方
・浜・希で偏差値40〜55、馬渕・能開で45〜60の方
・「大和西大寺駅からの乗車時間が10分以内の駅」から「車で10分以内」(徒歩圏内歓迎。東:生駒、西:近鉄奈良、南:近鉄郡山、北:高の原までが目安。)

【経歴】
・希学園→東大寺学園中・高→京都大学経済学部【トップ合格】卒業、家庭教師13年目。現在、個人契約のみで、主に中受生を指導しています。

・希公開4科偏差値(小6後半)66〜71・高校時:全国偏差値Max英語86&数学82、英検&漢検準1級、センター(英・数・化)満点
の経歴【資料提示可】も活かします。

今も昔も、じっくり考える「天才型」というよりは、よく話す「頭の回転が速い」タイプです。即決・即断や、考え方・戦略をわかりやすく言語化することを得意とし、1つの課題について複数のアドバイスを提供することにも適します。

◆中学受験生の合格実績(個人契約家庭教師のみ)◆
帝塚山中 8名(S3、英5)
奈良学園中 5名(医2、特3)
明星中 3名(S1、特2)
清風中 3名(理Vプ2、理U1)
奈良学園登美ヶ丘中 2名(T類2)
開明中 2名(S2)
西大和学園中 4名
東大寺学園中 1名
大阪星光学院中 1名
灘中 1名
洛星中 2名
ほか,愛光,須磨学,大阪桐蔭,東山,智辯カレッジ,甲南など。

◆◆指導の特長◆◆
◎1回の指導で【複数科目】を学べる
総合点アップのために、学習時間をどう配分すべきかを踏まえた指導・アドバイスが可能です。1回の指導で多くの科目の対策ができます。

◎取捨選択と【得点効率アップ】
家庭学習を含めた課題を取捨選択し、学習時間に対する得点効率を高めます。目的に対して、【複数の具体的な解決策を提示】することが得意です。

◎自己主張を好む子供たちに最適
大人に対して果敢に挑んでくる子供たちへの指導実績が豊富です。納得しなければ絶対に従わない、【自己主張が多い】子供たちを歓迎しています。

◆新規料金(消費税込・交通費込)◆
新規料金は,通勤利便性や繁忙度により大きく異なります。
個別額はご指名・ご質問への返答時(=面談決定前)に明示、教育資金の生前贈与にも対応。

双方の特性が活きる方々との良縁を楽しみにしております!
Q1,生徒をやる気にさせるために必要なことは?
■生徒さんには楽しく・賢く勉強してもらいます。お子様が、保護者様や家庭教師に服従する立場とは考えていません。スパルタ指導の対極のイメージがわかりやすいかと思います。保護者の方などが「〜させる」スタイルでうまくいっていない場合はぜひご相談ください。
Q2,生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
■「大人>子供」、「先生>生徒」という価値観を絶対視しないことが大切と考えています。家庭教師という立場上、勉強における能力では「家庭教師>生徒」となるわけですが、人間としての価値に大小があるわけではないです。
特に、中学受験生男子は、上から目線を嫌う子が大半です。私の場合、そもそも厳しい上下関係があるとは思っていませんので、スムーズにお話できる場合が多いです。
Q3
志望校に合格するために大切なことは?
中学受験
【中学受験生の合格実績】
※すべて個人契約家庭教師での実績です※
帝塚山中 8名(S理3、英数5)
奈良学園中 5名(医進2、特進3)
明星中 3名(S特進1、特進2)
清風中 3名(理Vプ2、理U1)
開明中 2名(S理2)
奈良学園登美ヶ丘中 2名(T類2)
大阪桐蔭中 1名(英数1)
智辯学園奈良カレッジ中 1名(総1)
灘中 1名
東大寺学園中 1名
西大和学園中 4名(通常3、英語1)
大阪星光学院中 1名
洛星中 2名
愛光中 2名(松山1、大阪1)
須磨学園中 1名
東山中 1名
甲南中 1名
北嶺中 3名
岡山中 3名(東医1、難関2)
香川誠陵中 4名

【指導実績・合格実績の実例(一部)】
▼中学受験生▼
◎希学園小6(進学先:西大和学園中)
【個性に合わせた直前対策・過去問対策の重要性】
「お子様の塾に合わせた解説ができない」学生の先生方からの交代案件でした。ご自身が優秀な先生方でも、学生さんだと出身塾以外の教え方等への対応は難しかったようです。算数の苦手克服のためにベーシックのテキストを中心に反復学習を徹底しました。これまでの生徒さんの中でも抜群の意欲で取り組んでくれたこともあり、算数の力を底上げすることができました。他教科についても、質問対応に加えて過去問演習や弱点分野の把握・対策を進めることで、モチベーションを上げながら受験に向かい、6年後半からの指導でしたが、偏差値データを覆して最難関合格に合格されました。

◎馬渕教室小6(進学先:灘中)
【ブラック企業型学習からの脱却】
課題量の多さから、深夜1時・2時まで勉強を続けられるなど睡眠時間が極端に短くなっているところからのご相談でした。取り組むべき課題の整理や、指導による時短などを行い、学習時間を減らしたものの成績は上昇傾向で小6に進むことができました。Nクラス資格をもらうなど塾でもかなり上位の方の場合、塾から与えられる課題が多いです。また保護者様も優秀なために学習管理レベルも相当高く、弱点対策などが徹底されすぎていることもあります。これは良い点でもありますが、入試直前期でもないのに詰め込み学習型になってしまうと、先々苦しむリスクが高いです。お子様がブラック企業顔負けの睡眠時間になっていませんか?優れた素質に見合った成果を得られるよう、今一度ご家庭での学習時間・学習効率を見直してみてください。

◎能開センター小6(進学先:奈良学園中)
【性格に合わせた課題の工夫】
過去問演習を数多くこなし、特性に合った考え方・解き方を指導しました。苦手なことを無理やりやらせるのではなく、得意な部分を伸ばすスタイルで、過去問得点を高めることができた例です。算数の計算問題を後回しにするなど、なかなかとりづらい作戦にも、前向きに取り組んでいただけました。公開模試でE判定相当の偏差値をとることも多く、過去問演習でも最初は合格最低点と大きな乖離がありましたが、入試直前には点差が5%未満や合格など、勝負になるケースが多く見られました。入試本番では想定以上の実力が発揮され、奈良学園中などに合格することができました。無理やりやらせるスパルタ式ではなく、行きたい学校を目指して極力穏やかな心で学ぶサポートをご希望のご家庭はぜひご検討ください。

◎浜学園小6(進学先:西大和学園中)
【とにかく楽しく!の受験もアリ】
6年生でも勉強以外の習い事を複数されている、中受最難関を目指す方ではやや珍しいパターンでした。学力にもかなりばらつきがあり、基本問題が全然できず、応用問題は相当できるといった凹凸の大きい状態でした。偏差値的には大きな差がありましたが、過去問との相性も悪くなかったことがあり、西大和の算数20年の過去問などに取り組んでいただきました。「笑う門には福来る」のスタイルで、詰込みではなく、お子様が気持ちよく取り組める課題からこなしていく受験もサポートしていければと思います。

◎奈良学園小3・小4(浜学園Vクラス入り)
【浜・希などの入塾対策にも対応】
進学塾への入塾対策を行いました。まずは私立小学校での宿題フォローと合わせて、入塾テスト対策用の教材で学習を進めました。英会話などほかの習い事もこなしながら、浜学園Sクラスで入塾、学校の成績はトップクラスとなりました。小4のうちに浜学園Vクラスに上がることができ、中学受験に向けた道筋をつけることができました。塾に入る前のサポートをご希望の方や、入って間もない間に塾のシステム等に慣れていきたい方も是非ご相談ください。

◎浜学園小6(進学先:須磨学園中)
【逆転合格を狙う方もサポート】
須磨学園中への合格事例です。須磨学園中の出題傾向を分析し、志望校に特化した対策を進めたことで生徒さんの偏差値を大きく上回る学校に合格を果たしました。受験までの期間が半年以上ある場合、志望校に特化した対策よりも学力向上を優先させることが大切な場合が多いです。しかし、秋以降の時期に偏差値が大きく足りない場合、学力向上に加えて志望校の傾向対策が重要です。4科目すべてに対応可能ですので、志望校の傾向や、得意・不得意に合わせて総合点を効率よく上げられるポイントを探し、志望校合格の可能性を高めていく方針です。


◎能開センター小5(算数最難関講座の資格取得)
塾のフォローではなく、+αの算数指導を行いました。教材選定から始めてハイレベルな問題を解く力を養い、塾の最難関特訓講座への参加資格を獲得しました。 能開センター生で、偏差値55〜65以上のレベルを目指すプライドの高い男子はぜひご検討ください。能開・馬渕は通塾日数・宿題が浜・希と比べて少ない傾向があります。そのため,苦手対策などで塾とは別の教材を使いたい方もぜひご相談ください。どの市販教材が良いかのご相談などもしながら、楽しくレベルアップを図っていきましょう。ご家庭ですでにお持ちの教材を使っての指導も可能です。

・指導実績エリア(個人契約家庭教師)
奈良市 生駒市 木津川市 相楽郡 橿原市 磯城郡 北葛城郡 四條畷市 東大阪市 大阪市 神戸市 芦屋市 京都市 など
高校受験
■内申点の確保、副教科もおろそかにしない
■公立高校入試の場合は、各府県の入試問題の形式にあわせて、頻出分野における学習の漏れをなくすこと。
大学受験
■配点比率の高い科目の学習を重視
■自ら主体的に考える力を伸ばす
面接を希望の方
教師IDをメモしてから下記の面接依頼をクリックしてください。
ID:68237の面接依頼

▲ページトップに戻る