家庭教師のASKONE

教師ID:80590の詳細データ

 <<前のページに戻る
教師ID 登録日 性別 年齢
80590 2024/06/10 男性 51歳
住所
岐阜県加茂郡川辺町
最寄駅
JR高山線 中川辺駅
大学
北海道大学 農学部 農芸化学科 卒
出身高校
岐阜県立加茂高等学校
出身中学
川辺町立川辺中学校
希望時給
●予習・復習:2,000円 ●受験:2,500円
指導教科
小学生
予習・復習 受験
算数 国語 理科 社会 英語
中学生
予習・復習 受験
英語 数学 国語 理科 社会
オンラインレッスン
可能 
指導可能な地域
美濃加茂市、可児市、関市、富加町、坂祝町、川辺町、八百津町、七宗町
指導可能スケジュール
月〜金 17:00〜22:00
土日 09:00〜22:00
(不登校のお子さんの指導時間帯については平日の日中でも可)
交通手段
車 バイク 
指導経歴
家庭教師 塾講師 
昔から教えることが好きで、高校在学中から家
庭教師を始めました。指導経験は、一人一人の
指導年数が長いのが特徴で、延べ人数は7人で
すが、延べ指導年数は約15年です。
(プラス我が子5人の指導(^^)v)
自分の趣味・性格
穏和で誰とでも(年齢性別関係なく)仲良く接
することができます。いつどんな状況でも笑顔
でポジティブシンキングを心がけていますの
で、いつもニコニコしていると言われます
(^_^)
時間や整理整頓には几帳面な性格ですが、神経質ではないので他人に対して自分の価値観を押し付けることはありません。
典型的な長男(おっとり、気長、まじめ、しっかり者、面倒見が良い)なので、困っている人を見ると放っておけない性格だと思います(^^ゞ

体を動かすことも好きでなので、学生時代はボート、社会人になってからはクライミングやサイクリングにはまっています。
自己PR
中学3年生までの全教科の指導経験があります
が、得意教科は数学、理科、英語、社会、国語
の順です。
学校の授業の復習、定期テスト対策、高校受験
まで、幅広く一人一人にあった指導をしていま
す。
我が子の子育て(5人!)の経験も活かして進
路や学校生活、家庭での反抗期の相談など、お
子さんと親御さん両方のケアができると思って
います。
単に分からない問題を教えるのではなく、やる
気を引き出し、自ら勉強に臨める姿勢をつくる
ことが家庭教師の使命だと思っています。
特に中学生に入ると、学校の授業についていけ
なくなったり、受験のプレッシャーから希望進
路を諦めてしまうお子さんが少なからずいらっ
しゃいます。
私の指導の特徴は、「分かった!」という喜び
を共有し、勉強が楽しいと思ってもらえ、自分
の興味のある分野学問を進路に繋げられるよう
な指導を心がけています。

初めからやる気のある子に家庭教師は必要あり
ません。また、やる気を引き出すにはテストの
点数を上げるだけ(簡単ですが)では足りませ
ん。
頑張った分だけ見返りがある小さな成功体験の
積み重ねと、それを喜んでくれる、応援してく
れる身近な人がいる安心感が、将来への希望と
目標に向かうやる気につながっていくのではな
いかと思います。
親御さんだけでなく、お子さんが少しでも家庭
教師をつけたいと言った時が一歩を踏み出すチ
ャンスです。
親御さん、お子さん、家庭教師の三者信頼関係
を築いて、同じ目標に向かって歩むお手伝いが
できればと思います。
Q1,生徒をやる気にさせるために必要なことは?
自己肯定感の低いお子さんは、「褒めちぎるくらい褒める」ことを意識しています。そして小さな目標を立てて成功体験を重ね、「やればできる!」という感情を育てることが大切だと思います。
Q2,生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
基本的なことですが、第1に「決して怒らない、叱らない」(親子関係ではそれが難しいですよね(^^;))
年の離れた人間同士でも、相手を信じ、受け入れ、「君のために応援するよ」という姿勢を続けることが安心感と信頼関係を築くには必要だと思います。
Q3
志望校に合格するために大切なことは?
高校受験
日々の授業の復習、定期テストで単元ごとの復習など、分からない部分をそのままにしておかない積み重ねが一番重要だと思います。
中学3年の後半は受験対策を早めから計画し、計画に基づいて一つ一つこなしていくと自信につながっていくと思います。
面接を希望の方
教師IDをメモしてから下記の面接依頼をクリックしてください。
ID:80590の面接依頼

▲ページトップに戻る