教師ID:81939の詳細データ
<<前のページに戻る教師ID | 登録日 | 性別 | 年齢 | |
---|---|---|---|---|
81939 | 2024/08/04 | 男性 | 37歳 | |
住所 | ||||
滋賀県草津市 | ||||
最寄駅 | ||||
JR琵琶湖線 南草津駅 | ||||
大学 | ||||
滋賀医科大学 医学部 医学科 6年 | ||||
大学:2 | ||||
東京大学 文学部 歴史文化学科美術史学専修課程 卒 | ||||
出身高校 | ||||
帝塚山高校 | ||||
出身中学 | ||||
帝塚山中学校 | ||||
希望時給 | ||||
●予習・復習:3,500円 ●受験:4,000円 | ||||
指導教科 | ||||
小学生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
算数 国語 理科 社会 英語 | ||||
中学生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
英語 数学 国語 理科 社会 | ||||
高校生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
英語 文系数学 現国 古典 漢文 生物 地学 世界史 地理 倫理 小論文 | ||||
その他の教科 | ||||
医学部学士編入 看護学 医学 一般教養 レポート添削指導 就活対策 エントリーシート ES | ||||
オンラインレッスン | ||||
可能 | ||||
指導可能な地域 | ||||
JR琵琶湖線、JR京都線、JR神戸線、JR嵯峨野線沿線
近鉄京都線、近鉄奈良線沿線 その他応相談 |
||||
指導可能スケジュール | ||||
平日:17:00〜22:00迄
土日:10:00〜22:00迄 |
||||
交通手段 | ||||
電車 バス | ||||
指導経歴 | ||||
家庭教師 | ||||
【直近の指導実績】
@洛星中2男子(4年目指導継続中) →最難関進学校の生徒さんでしたが、英語の成績が平均点マイナス10点。3ヶ月の指導後、平均点プラス10点(得点率80%)まで改善。 A東京女学館高校1年女子→英語、数学、小論文を2年間指導し、2024年度早稲田大学文化構想学部に現役合格 B同志社大経済学部1年男子(4年目指導継続中)→一般教養、経済学を指導中。1年前期の取得単位が8単位でしたが、指導開始後1年後期の取得単位は30単位。レポート添削については、指導科目全てでA評価を取得。 C社会人20代女性(1年目指導継続中)→医学部学士編入試験対策で英語、生命科学、および小論文を指導中。 Dインター中3女子 →小学算数すらおぼつかない生徒さん。半年間の指導後には数学を中3レベルまで引き上げ。 E東大寺学園中3男子 →最難関進学校の生徒さんでしたが、英語の成績が平均点マイナス40点でした。3ヶ月の指導後、得点が35点改善しました。 |
||||
保有資格 | ||||
TOEIC:925点(2019年3月取得) | ||||
自分の趣味・性格 | ||||
柔らかい物腰で、丁寧かつ辛抱強い指導を心がけています。 | ||||
自己PR | ||||
時給については以下の金額を目安にお考えください。
高校生3,500円から(受験指導4,000円から) 高卒生5,000円から 大学生以上6,000円から オンライン対応ですので、地域問わずどこからのご用命でも承ります。 授業時給と同じ条件で体験授業、学習相談を承りますので、ぜひご検討ください。 【経歴】 東京大学文科三類→文学部を卒業後、東証プライム上場企業に10年間勤務しました。 その後滋賀医科大学医学部医学科の学士編入試験に合格し、現在に至ります。既婚です。 もともと文系でしたので理系科目だけでなく、文系科目、とりわけ英語を得意としています。 レベルについても、初学者から東大2次試験レベルまで幅広く対応いたします。 【対応可能科目】 (小学校〜大学受験レベルまで) 英語(IELTS、TOEIC、英検、TEAPも対応)、数学(IIBまで)、国語(現、古、漢)、世界史、地理、倫理、政経、生物、地学、小論文(人文、社会、自然科学、医学・看護系と幅広く対応)など ※帰国子女の生徒様向けの指導についても実績があります。 (大学生向け) 英語(IELTS、TOEIC、英検、TEAPも対応)、一般教養科目、生命科学、看護学、医学専門科目、小論文・論作文、SPIなど ※レポート添削、医学部学士編入対策(英語、生命科学、小論文、面接)も可能 【指導スタイル】 柔らかい物腰で、丁寧かつ辛抱強い指導に定評があります。 生徒様のケアだけでなく、生徒様より歳の近い保護者様のサポートも得意としております。 |
||||
Q1,生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
「分からない」から「分かった」時に感じる達成感を積み重ねていくことが学習を継続するためには必要だと思っています。
私はこれまでの指導経験や民間企業での勤務経験から、そうした達成感を感じるシーンを指導の場に散りばめていけると考えています。 |
||||
Q2,生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
生徒様の気持ちに寄り添い、勉強の方向性を常に指し示して差し上げることが重要だと思います。
方針が定まらない指導は、生徒様の不信感につながることになりますので、そういったことがないように心がけています。 |
||||
Q3 志望校に合格するために大切なことは? |
||||
大学受験 | ||||
基本事項の徹底した理解と良質な問題を使った演習量の積み上げ。 | ||||
面接を希望の方 | ||||
教師IDをメモしてから下記の面接依頼をクリックしてください。 | ||||
ID:81939の面接依頼 |