教師ID:87657の詳細データ
<<前のページに戻る教師ID | 登録日 | 性別 | 年齢 | |
---|---|---|---|---|
87657 | 2024/05/24 | 男性 | 22歳 | |
住所 | ||||
愛知県名古屋市昭和区 | ||||
最寄駅 | ||||
御器所駅 | ||||
大学 | ||||
名古屋大学 医学部 医学科 4年 | ||||
出身高校 | ||||
浜松北高校 | ||||
出身中学 | ||||
静岡大学教育学部附属浜松中学校 | ||||
希望時給 | ||||
●予習・復習:3,000円 ●受験:3,500円 | ||||
指導教科 | ||||
小学生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
算数 国語 理科 社会 英語 | ||||
中学生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
英語 数学 国語 理科 社会 | ||||
高校生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
英語 文系数学 理系数学 現国 古典 漢文 物理 化学 地理 | ||||
その他の生徒属性 | ||||
浪人生 不登校 発達障害 学習障害 に対応可能 | ||||
オンラインレッスン | ||||
可能 | ||||
指導可能な地域 | ||||
名古屋市 | ||||
指導可能スケジュール | ||||
平日18:00〜
土日応相談 |
||||
交通手段 | ||||
電車 バス 自転車 | ||||
指導経歴 | ||||
家庭教師 | ||||
今年:高1、高2の生徒を指導中。指導歴2年。
昨年度:高3の生徒の受験指導経験あり。同志社、立命館、三重大医学部医学科合格。 |
||||
自分の趣味・性格 | ||||
長所は相手の話をしっかりときくことです。
趣味はランニングとテニスです。 |
||||
自己PR | ||||
名古屋大学医学部医学科に在籍しています。
中学、高校受験経験があります。 今までに4人の家庭教師を務めており、現在高 校2年生の家庭教師を務めています。昨年度家庭教師をした一人の生徒は同志社大学、立命館大学、三重大医学部医学科に合格しました。もう1人の生徒は一橋大学に合格しました。この経験を活かして、ニーズに応じた授業をできたら良いなと思っています。 主に英語、数学、物理化学を教えることができ ます。生徒さんの持っている教材を用いた指導 も、私のおすすめする教材を用いた指導も可能 です。難関大学の入試を解いてきた経験を活か して、幅広い問題に対応できるよう指導しま す。 勉強に留まらず、勉強時間やスケジュールの管 理、それぞれの教科にどれほど時間を割けばい いかなどのご相談も喜んでお受けいたします。 勉強は伸び悩んだり、つまずいたりと辛いこと がたくさんありますが、皆さんに寄り添って一 緒に課題を乗り越えられたら良いと思います。 どうぞよろしくおねがいします! |
||||
Q1,生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
目標について理解を深めることです。例えば私
は医学部に入りたかったので、医師になったあ との進路、医師の体験談を調べたりして、モチ ベーションを高めました。 |
||||
Q2,生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
授業の質だと思います。もちろん誠実さなども
重要だと思いますが、学力、説明する力の不足 といった質の低さはは生徒さんの不安に直結し やすいことです。 生徒さんが安心できるクオリティの維持に努め ます。 |
||||
Q3 志望校に合格するために大切なことは? |
||||
中学受験 | ||||
勉強の集中力の維持が最も大事だと思います。
勉強以外のこともたくさん吸収するべき時期なので、生徒さんが勉強と最も良い距離感を気づけたらと思います。 |
||||
高校受験 | ||||
表面的でない深い理解だと思います。
中学になってから方程式などの理解しにくい概念を勉強するようになります。 それらをどれだけ自分の言葉に落とし込めるかが中学の勉強の重要なポイントだと思っています。 生徒さんの理解度を把握しつつ、生徒さん自身の説明を聞いて、より理解するべき点をアドバイスできたらと思います。 |
||||
大学受験 | ||||
勉強方法の確立と勉強効率の向上だと思います。
ただ理解するだけでなく、どれだけ早く理解できるか、そしてどれほど多くのことに応用できるかが重要です。生徒さんの要望と学習状況に応じて、勉強量やスケジュール管理のサポートをします。 |
||||
面接を希望の方 | ||||
教師IDをメモしてから下記の面接依頼をクリックしてください。 | ||||
ID:87657の面接依頼 |