教師ID:87953の詳細データ
<<前のページに戻る教師ID | 登録日 | 性別 | 年齢 | |
---|---|---|---|---|
87953 | 2025/03/10 | 男性 | 26歳 | |
住所 | ||||
東京都品川区 | ||||
最寄駅 | ||||
東急目黒線西小山駅 | ||||
大学 | ||||
中央大学 法学部 法律学科 卒 | ||||
出身高校 | ||||
膳所高校 | ||||
出身中学 | ||||
公立 | ||||
希望時給 | ||||
●予習・復習:1,500円 ●受験:2,000円 | ||||
指導教科 | ||||
小学生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
算数 国語 理科 社会 英語 | ||||
中学生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
英語 数学 国語 理科 社会 | ||||
高校生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
英語 文系数学 現国 古典 漢文 小論文 | ||||
その他の生徒属性 | ||||
浪人生 に対応可能 | ||||
指導可能な地域 | ||||
品川区、目黒区
東急目黒線、東急池上線、東急大井町線 |
||||
指導可能スケジュール | ||||
平日:20:00〜23:00迄
土日:終日可能 |
||||
交通手段 | ||||
電車 バス 車 自転車 | ||||
指導経歴 | ||||
塾講師 | ||||
指導経験2年
○2022〜2023年度 ・塾講師(個別) ・小学校1年(2名)、2年(1名)、5年(1名)、6年(2名) →英語、算数、国語、理科、社会の授業 →読書感想文等の手伝い →夏休みの宿題計画 ・中学校1年(3名)、2年(1名)、3年(4名) →英語、数学、国語、理科、社会の授業 →受験指導(偏差値50〜60程度の高校) ・高校2年(2名) →英語、数学、国語の授業 →受験指導(立命館大合格) |
||||
自分の趣味・性格 | ||||
趣味:漫画、音楽ライブ、野球観戦、アニメ、など
→流行りのものが好きで、生徒から学校で流行っているものを教えてもらってハマることもしばしばありました。 長所:穏やか、優しい →よく話しやすいと言われます。学校は行きたくないけど塾は楽しいから来る、という生徒さんもおられました。 短所:怒れない →厳しい指導等はできません。 |
||||
自己PR | ||||
2022〜2023年 フリーター(塾講師等)
2024年〜現在 社会人(メーカー勤務) [家庭教師をする理由] 副業収入を得る手段として、過去の経験を生かせることをしたいと考えました。また、子供に説明し、理解・納得してもらう力は社会人として重要なものだと捉えています。 [指導に対する考え] 子供がペンを握る習慣をつけることが、塾や家庭教師の役割だと考えています。生徒との関係性を築き、継続的に勉強できるように課題を出していきます。 [大切にしていること] 嘘をつかない、挨拶をする、友達を大切にする →この3つだけは守るように常に生きています。 |
||||
Q1,生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
できるという経験を増やして、褒めること | ||||
Q2,生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
話していて楽しいと思われること | ||||
Q3 志望校に合格するために大切なことは? |
||||
高校受験 | ||||
夏の部活引退後、塾に通い受験勉強開始。その日の授業、定期テスト、模試、過去問など全ての間違えた問題を復習ノートに残し、間違えた問題を潰していった。 | ||||
大学受験 | ||||
勉強法は中学時代と根本は変わらず、復習で同じ問題を間違わないようになるまで繰り返した。 | ||||
面接を希望の方 | ||||
教師IDをメモしてから下記の面接依頼をクリックしてください。 | ||||
ID:87953の面接依頼 |