教師ID:89513の詳細データ
<<前のページに戻る教師ID | 登録日 | 性別 | 年齢 | |
---|---|---|---|---|
89513 | 2023/05/09 | 男性 | 33歳 | |
住所 | ||||
奈良県奈良市 | ||||
最寄駅 | ||||
近鉄橿原線九条駅 | ||||
大学 | ||||
奈良教育大学 教育学部 教育学科き 卒 | ||||
出身高校 | ||||
奈良県立畝傍高等学校 | ||||
出身中学 | ||||
室生中学校 | ||||
希望時給 | ||||
●予習・復習:3,000円 ●受験:4,000円 | ||||
指導教科 | ||||
中学生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
英語 数学 国語 社会 | ||||
高校生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
日本史 | ||||
その他の生徒属性 | ||||
浪人生 に対応可能 | ||||
指導可能な地域 | ||||
奈良県奈良市より車で30分以内 | ||||
指導可能スケジュール | ||||
平日18時以降
土日要相談 |
||||
交通手段 | ||||
車 | ||||
指導経歴 | ||||
家庭教師 塾講師 教職 | ||||
○2008年〜2012年
塾講師 補修、公立高校受験指導 家庭教師 県立医大看護学部の受験指導 ○2013年〜22022年 中高教師として勤務(社会科) 高3大学受験指導多数(日本史) |
||||
自分の趣味・性格 | ||||
○長所
コミュニケーションが得意、褒めて伸ばす指導 ○短所 一つのことに集中しすぎてしまうことがある ○趣味 読書、散歩 |
||||
自己PR | ||||
新卒以降、教師として勤めておりました。教育の面白さ、可能性については、身をもって実感してきたことがたくさんあります。
学習指導以外でも様々な場面でたくさんの生徒と関わってきました。一人一人の考えや意見を尊重しながら、本人の良さを伸ばす指導を心がけています。 教科指導した生徒は大きく分けて2パターンございます。 1つ目が受験生です。主に関西の私大や共通テストの指導を担当し、学力の底上げを行なってきました。問題演習をベースに行うことが多いですが、必要な場合は講義や個別質問をお受けする形で、「わからない理由」を取り除くことを中心にしてきました。また、受験という不安定になりやすいチャレンジへのモチベーション維持も大切にしています。専門的な知識を要する単なる受験指導ではなく、受験を乗り越えた先の達成感や自己肯定感を持ってもらえるような声掛けや雰囲気作りを意識してきました。 もう1つが日常学習のフォローが必要な生徒への対応です。 テストで結果を出すうえで必要最低限の知識というものは確かにあります。ですが、それだけを詰め込んでも、その知識は後に生きることは少なく感じています。せっかく勉強をするのであれば、後々になって自分の人生を豊かにしてくれる学びにしていただきたいと考えています。そういう意味では、まず一番は勉強への苦手意識を取り除くことです。合わせて勉強へのモチベーションも大切です。どんな子どもであっても、高いモチベーションがあれば、目を見張るスピードで成長してくれるものです。そうした一助になれましたら幸いです。 良い意味での息抜きも挟みながら、多感な時期の子ども達への接し方を自分なりに見つけてきたつもりです。ご本人やご家族とのコミュニケーションをしっかりとって、意識の足並みを揃えながら取り組んでまいりたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
||||
Q1,生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
短期間での目標設定
教師や家族とのコミュニケーション |
||||
Q2,生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
生徒が話すタイミングを作る(待つ)こと | ||||
Q3 志望校に合格するために大切なことは? |
||||
高校受験 | ||||
継続と確かな目標設定 | ||||
大学受験 | ||||
モチベーションの維持 | ||||
面接を希望の方 | ||||
教師IDをメモしてから下記の面接依頼をクリックしてください。 | ||||
ID:89513の面接依頼 |