家庭教師のASKONE

教師ID:92554の詳細データ

 <<前のページに戻る
教師ID 登録日 性別 年齢
92554 2025/06/29 女性 42歳
住所
埼玉県東久留米市学園町
最寄駅
西武池袋線 ひばりヶ丘駅
大学
サウスウェスタン大学 創価大学 工学部 卒
大学:2
創価大学 工学部 生命情報工学科 卒
出身高校
和歌山県立海南高等学校
出身中学
野上町立野上中学校
希望時給
●予習・復習:2,500円 ●受験:3,500円
指導教科
小学生
予習・復習 
算数 理科 英語
中学生
予習・復習 受験
英語 数学 理科 社会
高校生
予習・復習 
英語 文系数学 化学 生物
その他の教科
英検 英会話 TOEIC
オンラインレッスン
可能 
指導可能な地域
西武池袋線ひばりヶ丘、西武池袋線田無駅より電車で20分圏内
指導可能スケジュール
月・水・木・金 : 終日可能
火 : 17:30以降
土 : 18時以降
日曜:応相談
交通手段
電車 バス バイク 自転車
指導経歴
家庭教師 塾講師 
2005~2007年
栄光ゼミナールにて小学生〜高校生まで英、数、理、社を個別、グループ合わせて月平均100人を担当
2007年には中学理系チーフとして受験対策に携わり、国立高校、武蔵野高校、八王子東高校など約40人ほぼ全員が志望校に合格
大学:東京農工大学

2018年〜2020年
小学高学年 英会話、英検
中学生家庭教師  数、英、理 2名

2020~2024年
立教新座中学の生徒を中2より高校卒業まで全教科サポート

2022~
現在中3生の定期テスト、受験対策(国語以外の4教科)
現在小3生の算数・国語
自分の趣味・性格
アクティブかつ気さくで話しやすい性格です。
スポーツも好きですが、アニメや海外ドラマも好きです。
自己PR
私は昔、小6の時点で分数の通分と約分の区別がついていないくらい勉強が苦手だったこともあり、わからないところがわからない状態の子の気持ちがよくわかります。
ですので、何をどうすべきかその子の現状を考慮した上で個別に基礎から対策をしていくので、初めは時間はかかってもしっかり基礎力がつけば急成長するパターンに持ち込めます。
それまでは根気強く、他人と比べさせないように、1~3ヶ月ごとの目標をたてることで慌てず基礎力を付けさせた後、しっかり応用力をつけてもらいます。
丸暗記が必要なもの以外はなるべく意味を理解してもらうようにしています。
学習障害がある生徒さんの経験もありますので、その子の特色に合わせて指導法を調整できます。
理由があり不登校となってしまった子も、自宅学習さえきちんとできていれば良いという考えから、不登校生徒の学習サポートも可能です。
Q1,生徒をやる気にさせるために必要なことは?
成績が悪い子は勉強時間がただ足りない、やり方を間違えてやったつもりになっている、基礎力が足らないのに焦って今やっている応用から勉強しようとしているパターンが大半です。
特に男女共にワークを一回やり解答や解説により全て分かったつもりになっていたり、女子ではノート作りに時間をかけ過ぎてやったつもりになり、ノート評価はAなのに成績が振るわないタイプの子が多いです。
なので本人の現状を把握させ、親子それぞれからヒアリングをし、勉強の仕方をチェックし、点数が上がらない原因をまずは突き止め、時間がかかりそうでも周りと比べず焦らず、まずは短期目標を設定させ、クリアしていくことにより、少しずつできるという実感していってもらいたいと思います。正しい学習習慣がついてしまえば後は問題ないので、それまでは週一のレッスンならレッスンから3日後ぐらいにオンラインで進捗管理のために宿題を送ってもらい、毎日学習をする習慣をつけさせたいと思っています。
私自信が出来ない子だったので、必ず結果は出ることを証明出来ると思います。
Q2,生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
壁にぶつかったり、スランプに陥ったり、モチベーションが上がらなかったり、親に言いづらい悩み、勉強以外の悩みで集中出来なかったり、そういった時に家族以外のある1人の大人として話を聞いてあげてアドバイスをしてあげる。でも最後は自分で決めて責任を取らなきゃならないことを学んでほしいです。
ですが、自分の後ろには味方がいると感じてもらえることでブレてもすぐ軌道修正できるように、サポートしていくことが必要だと思っています。
Q3
志望校に合格するために大切なことは?
高校受験
とりあえずまずは得意科目を伸ばして点数をある程度取れるようにして、苦手科目をじっくりと勉強していきました。
なので初めは全て苦手でも、まずは1つでも高得点を取れる得意科目を作ることで、自分はやればできると自信がつくことでその後の勉強スピードは断然アップしました。
大学受験
高校受験と同じですが、特に早めに志望校をいくつかピックアップすることでテスト対策に早めに取りかかることができます。
面接を希望の方
教師IDをメモしてから下記の面接依頼をクリックしてください。
ID:92554の面接依頼

▲ページトップに戻る