家庭教師のASKONE

教師ID:92961の詳細データ

 <<前のページに戻る
教師ID 登録日 性別 年齢
92961 2025/07/01 男性 39歳
住所
大阪府大阪市東淀川区
最寄駅
阪急京都線 淡路駅
大学
東京大学大学院 工学系研究科 応用化学専攻 修士課程2年
出身高校
洛南高校
出身中学
洛南高校付属中学校  ・出身塾:浜学園
希望時給
●予習・復習:2,500円 ●受験:3,000円
指導教科
小学生
予習・復習 受験
算数 国語 理科
中学生
予習・復習 受験
英語 数学 国語 理科
高校生
予習・復習 受験
英語 文系数学 理系数学 現国 物理 化学
指導可能な地域
大阪市以北
阪急線 JRおおさか東線
指導可能スケジュール
平日17時以降
土曜15時まで
日曜終日
交通手段
電車 バス 自転車
指導経歴
家庭教師 
指導経験
2024年度
小学2年、中学2年を指導中
小学5年を指導 約半年
自分の趣味・性格
長所:飽きっぽくない、長期間没頭できます
短所:マイペース、危機感を持つのが遅いです
趣味:植物栽培、ボクシング
自己PR
社会人経験者です。
受験指導ももちろんですが、受験すること、学歴を得ることが社会に出るにあたってどれくらい重要なのか、勉強を通じてどんな能力を身に着けるべきなのかを伝えることができます。
また、生徒と向き合うことと同じくらいご家族とコミュニケーションをとることが大事だと考えています。生徒にとっては受験は初めての経験であり周りの大人の適切なサポートが必須ですから、ご家族の方がどうマネージメントするかを話し合いたいと考えています。
Q1,生徒をやる気にさせるために必要なことは?
成功体験
最初は簡単な問題からでいいので出来るという感覚を積み重ねていくことが必要だと考えます。
Q2,生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
コミュニケーション
言葉を尽くして仲良くなることからはじめたいと考えます。
Q3
志望校に合格するために大切なことは?
中学受験
小学2年生から塾通いで周囲と競い合いながらの受験でした。
そこで身に着けたのはとにかく基礎の計算力です。計算が早く正確であればミスも少なく、なにより時間当たりの勉強量を増やすことができます。
今にして思えばスポーツにおけるフィジカルに当たり、自信をもって一番の強みと言えます。
大学受験
中学受験と打って変わって個人経営の塾で個別指導を受けながら勉強しました。
自分の強み弱みを把握した上で目標を設定し、目標との実力差分を埋めていくことは大人になっても求められる能力であり身に着けてよかったです。
面接を希望の方
教師IDをメモしてから下記の面接依頼をクリックしてください。
ID:92961の面接依頼

▲ページトップに戻る