家庭教師のASKONE

教師ID:93113の詳細データ

 <<前のページに戻る
教師ID 登録日 性別 年齢
93113 2025/03/02 男性 20歳
住所
岐阜県岐阜市
最寄駅
JR岐阜駅
大学
岐阜大学 医学部 医学科 1年
出身高校
大垣北高等学校
出身中学
瑞浪中学校
希望時給
●予習・復習:2,500円 ●受験:3,000円
指導教科
小学生
予習・復習 
算数 理科 英語
中学生
予習・復習 受験
英語 数学 理科
高校生
予習・復習 受験
英語 文系数学 理系数学 物理 化学
その他の生徒属性
浪人生 に対応可能
オンラインレッスン
可能 
指導可能な地域
岐阜市と周辺の地域
指導可能スケジュール
月 19:30〜
火、木、金 17:00〜
水 20:00〜
土日 応相談 (基本19:00〜可)
交通手段
車 
指導経歴
家庭教師 
指導歴3ヶ月
自分の趣味・性格
私の長所は、やると決めたら最後までやり切れる力があることだ。私は高校3年間野球に打ち込んだのち、医学部に行くと決めて、一年浪人してしまったが引退後から最後まで受験と向き合い続けることができた。
短所は、緊張しやすいことで、プレッシャーに押し潰れやすい。しかし、野球や受験を通してある程度のメンタルはきたわっていると実感している。
趣味は筋トレとスポーツで、よくジムに行き筋トレをし、大学では医学部の野球部に所属し、また野球に打ち込んでいる。
自己PR
先取り学習を基本とした教育方針を掲げており、予習と復習のサイクルを補助し、1週間ごとの勉強の予定や一年単位の学習目標を立てるなど、ミクロな視点からマクロな視点まで考えるとともに、生徒が自主的に勉強したいと思えるような授業を心がけています。
Q1,生徒をやる気にさせるために必要なことは?
3つあり、1つ目は生徒をやる気にさせるのは目標を立てることが必要だと考える。短期、長期の目標を一緒に立てそれをクリアしていくことで達成感を味わってもらうのがやる気につながると思う。2つ目は、まずは簡単な問題からでいいので自分で解けたという成功体験を掴んでもらうことだと考える。また、解けた時にポジティブな言葉がけをすると生徒のモチベーション向上につながると思う。3つ目は、自主性を尊重することだ。生徒が主体的に勉強すること(例えば授業の中でも生徒に答えさせながら進めていく授業)を心がけることで、生徒が楽しめる授業になり、生徒のやる気向上につながると思う。
Q2,生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
2つあり、1つ目は、笑顔で接し、授業以外のコミュニケーションを円滑に行うことだ。生徒と教師という関係の前に人と人なので、人と人の信頼関係を気づくにはコミュニケーション、相手の話をよく聞くなどをして相手との距離を縮めることが必要だ。2つ目は、約束を守ることだ。授業の予定をしっかりと守るなど、決めたことをしっかり守ることが信頼関係を生むとおもう。
Q3
志望校に合格するために大切なことは?
高校受験
高校受験は、とにかく定期テストでいい点数を取ることを目標にしてそこで内容定着を図っていた。それが受験で役立ち、受験勉強をする際にあまり苦労することがなかった。とにかく授業でしっかりと理解して、復習することが合格の鍵だと思う。
大学受験
大学受験は、一筋縄では行かなかった。科目が多く優先順位を決めて行わなければならなかった。大学ごとで配点も違うし傾向も違うため、まずは自分の志望校を決めて、そこから逆算して取り組んでいくのがいいと思う。自分は理系で理科と数学の配点が高かったので、そこをベースにした勉強をした。とにかく基礎を完璧にすることが大事で、基礎を理解し、覚えることが重要だと思う。応用は基礎の詰め合わせみたいになっていて難しく見えているだけなので、まずは基礎これが大事だと思う。
面接を希望の方
教師IDをメモしてから下記の面接依頼をクリックしてください。
ID:93113の面接依頼

▲ページトップに戻る