教師ID:93239の詳細データ
<<前のページに戻る教師ID | 登録日 | 性別 | 年齢 | |
---|---|---|---|---|
93239 | 2025/03/27 | 女性 | 21歳 | |
住所 | ||||
京都府京都市左京区 | ||||
最寄駅 | ||||
京阪鴨東線出町柳駅 | ||||
大学 | ||||
京都大学 医学部 人間健康科学科 4年 | ||||
出身高校 | ||||
浜松西高校 | ||||
出身中学 | ||||
浜松西高中等部 | ||||
希望時給 | ||||
●予習・復習:2,000円 ●受験:2,500円 | ||||
指導教科 | ||||
小学生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
算数 国語 理科 英語 | ||||
中学生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
英語 数学 理科 | ||||
高校生 | ||||
予習・復習 受験 | ||||
英語 文系数学 理系数学 物理 化学 | ||||
指導可能な地域 | ||||
京都市、京阪鴨東線、叡山電鉄本線 | ||||
指導可能スケジュール | ||||
木18:00-22:00 土9:00-15:00 19:00-22:00 日終日 | ||||
交通手段 | ||||
電車 バス 自転車 | ||||
自分の趣味・性格 | ||||
私の長所は計画的に物事を進められること、人や物を否定せず柔軟に対応できることだと思っております。少々口下手なところはありますが時間をかけてコミュニケーションを深めていけます。
また、趣味は運動、散歩で、中学から現在に至るまで運動部で部活に注力しています。 |
||||
自己PR | ||||
家庭教師の経験はないですが、自分自身が経験した中学受験や大学受験の経験や勉強を通して得た知識を他の誰かへと還元できる仕事への魅力は以前から感じていました。学生時代は自分で計画を立てながら試験勉強や受験勉強を主体的に行っていたので、志望校への合格を達成できたのだと思います。今回指導させていただく際にもあくまで自律的に勉強を行うサポートとして尽力していきたいと思っています。生徒さんや親御さんのご要望があれば柔軟に対応させていただきます。現在大学4年ですが院進の予定ですので長期的に指導させていただくことが可能です。
指導料などについてもご要望がございましたら臨機応変に対応させていただきます。 |
||||
Q1,生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
まずやってみることが大事だと思うので簡単な問題を解いてもらったり少し難易度の高い問題をヒントを出しながら解いてもらいます。分からないところを分かるようになったり物事を本質から理解できた経験を味わってもらい、勉強への意欲を引き出します。 | ||||
Q2,生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
初めはアイスブレイクなどでコミュニケーションを多くとり、どのような性格かお互いに理解することが重要であると思います。家庭教師の存在をプラスに捉えてもらえるように居心地のよい雰囲気をつくります。 | ||||
Q3 志望校に合格するために大切なことは? |
||||
中学受験 | ||||
作文と面接に注力して取り組みました。作文はまずどのようなことを伝えたいのか整理する練習を行うことでかなり作文力を上げられたと感じました。母や短期講習の講師に添削してもらうことで客観的な評価を得ていました。面接では必ずしも目立つ、多く発言することが重要ではなく、周りの人の話を汲んだ発言や自分の意見をまとめる力が重要であると学びました。 | ||||
大学受験 | ||||
部活動にも注力していたので本格的に始めたのは高3の夏からでしたが以前から試験勉強などの対策をしっかりと行っていたので受験勉強へスムーズに移行することができました。現代文や英作文は添削を多く利用していました。中学受験と同じく、他者からのフィードバックは必要だと感じました。また数学の苦手な分野は立ち戻り基礎的な問題集をやり直すことで苦手を克服できました。時間が限られている中で優先度を見極めることは難しいのでそういう面でもサポートできたらよいなと思います。 | ||||
面接を希望の方 | ||||
教師IDをメモしてから下記の面接依頼をクリックしてください。 | ||||
ID:93239の面接依頼 |